SSブログ

浴衣(紺・白・ピンク・黒・青・紫・水色)に似合うメイクのやり方は?

 芸能人のオルチャンナチュラルメイク2016 

浴衣(紺・白・ピンク・黒・青・紫・水色)に似合うメイクのやり方は? [可愛いメイク方法]

芸能人のオルチャンナチュラルメイクブログをやっているhiroです。


今日は浴衣(紺・白・ピンク・黒・青・紫・水色)に似合うメイクのやり方は?というテーマで書いてみたいと思います。


[スポンサーリンク]





夏と言えば、花火。
花火と言えば浴衣ですね。
浴衣でデートなんてとってもオシャレですよね。
ただ、自分的には暑いって思っちゃってなかなか着ないんですが、夏を思い切り楽しみたい人だったら浴衣は必須ですね。

まず、浴衣のサイズについてですが。。。
もし、SとかMとか悩んだときはこちらを参考にしてください。

身長155センチで腕が長い場合はSだと、袖が短くなるしフリーだと裾が長くなってしまいそうです。
袖がよっぽど長い場合はフリーで調整するほうが賢いかと思います。
袖が短いのはあまり見た目がよくないですからね。

身長が175センチくらいだとトールサイズでも少し小さめかもです。
Lサイズのほうが無難な場合もありますね。

身長175センチでお尻が112センチくらいだとフリーサイズだと着崩れしやすくなるので2Lの選択肢もありです。

では身長が143センチくらいだったら、Sかジュニアサイズになりそうです。
Sだとお尻のほうでの調整、また、袖が少し長めかもしれないですね。

身長167センチだったらフリーサイズがいいようですが。
細い体つきから普通体型であればフリーサイズもいいかと思いますが若干袖口(裄:ゆき)が短めになっちゃいそうです。
トールサイズで好きなものが無い場合はフリーサイズから選んでもいいでしょうね。


それが決まったら浴衣は自分で着たいですね。
まず、そろえる小物は帯、かごバック、下駄、前板、伊達締め、浴衣スリップ、腰ひも、コーリングベルトといった感じでしょうか。
コーリングベルトは腰ひもが3本あれば不要です。

あ!着る前に髪型を可愛くアレンジしたかったら着る前にしましょうね。

では早速着てみましょう。
伊達締めと帯と半分に折った腰紐はしゃがまなくてもいいようにいすなどにかけておきましょう。

まず、浴衣はスタイルがいい人はちょっと注意なんです。
ウエストがしっかりくびれている人は腰にタオルを巻いて寸胴になりましょう。
これが着崩れ防止にもなりますので是非このタオルを巻くやり方は忘れないでからスリップをきて下さいね。

次にいよいよ浴衣をはおります。
背中の縫い目がまっすぐ真ん中に来るようにしてうなじのところに来る生地を少し後ろに引いたら、通気性もよくなって和服ならではの色気が出ます。

ゆかたの衿先の20センチくらい上を持ったら体の前でそろえて調整します。
別の手で背縫いの腰辺りをつまみ持ち上げて、裾をくるぶしくらいの高さまで上げます。
これより長いと床に裾がついてしまったり短いとバランスが悪く、ツンツンになってしまうので気を付けましょう。

次に右手の下前を背中の中心がずれないように左脇へ持っていきます。
端っこは8センチくらい上にあげるようにして重ねていきます。
今度は左手側の端っこを3センチくらい上げながらピシッとたるまないように右手で腰骨のところを抑えて裾の位置を固定して合わせます。
このとき裾の位置を決めるのにあまり左右にひねってしまうと背中の真ん中の線がずれてしまうので、位置が決まったらちゃんと鏡で背中をチェックするのやり方をしてくださいね。

椅子にひっかけている腰紐の真ん中を持って、しっかり結びます。
この時に上半身は後で整えるのでダボっとしてOKですが下半身がきれいになるように固定してください。
そして裾を抑えている右の腰の位置から紐を結び始めて紐がくるくると回らないようにまっすぐになるように気をつけながら腰骨の上でしっかり固定します。


前後のおはしょりは一度全部持ち上て身八つ口から手を入れます。
できるだけ腰と平行になるように整えて背縫い線が中心にあるかは気にしていてください!
ただ、生地が余ってしまう場合は、脇の下などの見えない部分に寄せると綺麗に見えますのでそうしてください。

コーリンベルトがある人は長さをあらかじめ肩幅より少し長めにしておくと使いやすくなります。
ポイントとして下前のおはしょりを内側に斜めにおりあげると胸元がすっきり見えます。

そして後ろの背縫いの部分を持って、前の襟の部分を持ちながら調整し、グーが1こ分くらい衣紋を開きます。

これで綺麗に仕上がりますし、しっかりひもを締めていれば着崩れしません。

伊達締めは帯の土台になるものなのであったほうがいいですね。
使いやすいマジックテープのものが絶対いいと思います!
マジックテープなら後ろから持ってきて前で止めて完成です。

腰紐だけのやり方は、紐で前をおさえながら後ろへまわして交差させ、きつく締めすぎないように結んで余ったひもはわきに入れます。

ここまで基本の着付けになります。
帯は一番かわいいのはリボン結びですね。

ただ、結び方はいろいろあるし、言葉で説明するのはちょっと難しいので動画を検索してもらうとたくさんやり方が出ていますので自分のわかりやすいものを検索してみてくださいね~。


浴衣に合う髪型アレンジもたくさんあります。
大人可愛いねじりアップとか浴衣にぴったりなフンワリなおだんご、一般的な編み込み、などたくさんあります。
こちらも動画を検索してもらうといいですね。


これで自分で着つけも、ヘアスタイルもできるようになりますね!

では、浴衣の色別で似合うメイクのやり方について考えてみたいと思います。

紺色の浴衣は、ちょっとシックで大人っぽく見えたりします。
でも、紺の浴衣って意外とほかの人と被ったりしちゃいますのでお化粧で差をつけたいものですね。
となると、やっぱりアイメイクなんでしょうね。

基本、浴衣に似合うメイクは派手なメイクよりもナチュラルなメイクの方が好感が持てると思います。
紺に似合うアイシャドウは、夜であればマットなものよりキラキラパールの入ったものやヌーディな感じのものがいいと思います。
アイシャドウのやり方は一色使いでもいいし、グラデーションを利かせたものでもいいと思います。

例えば、アイホールはピンクで、二重の部分にブラウン、またはアイホールにベージュ系で二重にブラウンでもきりっとなっていいかと思います。

紺だったらシルバーを使うと締まるので使ってみるのもいいですね。

二重の部分と目尻の外側に紫をつけるのもちょっと大人っぽくなります。
帯の色や柄に使っている色を二重の部分に使うとより個性的になりますね。

浴衣は切れ長の目のほうが色っぽく見せてくれるのでアイライナーは必須になります。
切れ長にするやり方は目じりよりもまっすぐ長くアイライナーを描くのがお勧めですよ。

口元は自分の唇の色により近いトーンのリップペンシルと口紅とグロスを選びましょう。
濃い赤やピンクは避けてベージュや薄いピンクがいいでしょう。

リップペンシルは輪郭に沿って、特に山の部分は丁寧にしてはっきり描いたら口紅を塗ったら、グロスは真ん中の部分にたっぷり乗せると立体感が出てきます。
これで目はしっかりメイクで口元はナチュラルメイクになってちょうどよい紺に似合う上品な仕上がりになります。





白い浴衣だと顔がぼんやりしてしまうのでアイラインのやり方はをしっかりまつ毛の隙間を埋める感じで引かないとです。
目元を強調して印象強い自分を演出しましょう。

そして、いつも通りにチークを薄めにして赤いリップすると可愛い印象になります。
アイシャドウをピンクにしたらキュートさがアップしたらもっと目立っちゃいますね。
白い浴衣って意外と目立つんですよ。(^^♪
チークは赤のクリームチークを指にとって手の腹で優しくぽんぽんと叩いてもいいですね。
これで血色がよくなってきますよ~。
理想は湯上りのほんのりした頬にすると白には似合うし色っぽさが出ますね。

ピンクの浴衣のお勧めメイクはピンクには上品なピンクのメイクがお勧めです。
ピンクって可愛くなっちゃいますね。
私もピンクは大好きです。
浴衣のピンクってちょっと目立つかもですね。

ピンクの浴衣に似合うお化粧のポイントは優しい感じにすることですね。

貴重な大島優子とまゆゆの浴衣ショット.jpg

ピンクシャドウを目じり上と黒目下2か所だけにしたら出しゃばらない感じですね。
もし、もうちょっと頑張りたかったらブラウンで目尻にキャットラインを描くと素敵になります。
そして、リップは薄いピンクにしたら優しい雰囲気になるでしょう。


[スポンサーリンク]







可愛い黒い浴衣の綾瀬はるか.jpg


粋な黒い浴衣のメイクはやっぱり粋にいきたいものです。
これはやはり多くの男性から注目を集めるようなドファサルメイクにしましょう。
ドファサルメイクは黒野浴衣に似合うのは間違いないですね。

ドファサルメイクとは魅力的でセクシーなメイクということです。
これは絶対注目されること間違いなしです。

思い切って濃い目の赤みがかったブラウンを目尻に持ってきましょう。
これは黒い浴衣にぴったりです。
ただ、もっと言えば思わず触りたくなるような透明感のある色気のある肌が必要です。
それには毛穴を隠してしまわないとそうはいきません。

それにはプライマーを塗って毛穴を隠しましょう。
次に下地を持ってきます。
クマがある人はコンシーラーでクマ隠ししないと年より老けて見られちゃいます。
BBクリームでポンポンとはたいて肌を自然に作ったらナチュラルな感じに仕上がりますよ。

アイホールに赤いシャドウを眉毛に近いほうは薄くしてグラデーションつけます。
同じ色でした瞼の3分の一外側に赤みをつけます。
ブラウンのあいらいなーでまつ毛の間を埋めるやり方でアイラインを入れたら下まつげも外側3分の1をぼかすようにアイライナーを引きましょう。
明るいラメ入りのシャドウで涙袋を作ったらアイメイクは完成です。

青の浴衣に似合うアイメイクは浴衣の色味に合わせることですっきりした印象になってきます。
暗い場所、特に花火大会などはグラデーションより線でのメイクのやり方のほうがすっきりします。
なので薄いブラウンなどは使わないで濃い色でラインを引くようにするのがいいと思います。

下地はキラキラの入ったものを使ってみて、目の際からネコ目風に濃紺でアイラインを引いたらそれに合わせて少しオレンジを沿わせるやり方もありですね。
もちろん、ラメは多めのほうがいいと思います!
そして、ビューラーでばっちりまつ毛を上げたらたっぷりマスカラをつけてアイメイクを強調しましょう。
涼しい暖色系の古典柄でしたら深みのある青や緑のアイシャドウが似合います。

青系の浴衣でしたらチークはクリームチークをしっかり使ってリップも少し明るい色のほうがいいでしょう。



紫系の浴衣でしたら濃いピンクがかった紫のシャドウをつけましょう。
リキッドアイライナーでしっかりアイラインを引いたらまつ毛の間をペンシルで埋めるように描きます。
マスカラはブラウン系が良さそうですね。

アイシャドウはベージュやブラウンだったら目尻にオレンジや赤っぽいシャドウをポイントで入れると可愛いですね。
リップはファンデションと混ぜて赤っぽい口紅を使ってみたらもっと紫の浴衣に似合っていいですよ。

上品さを出すためにラメ入りのフェースパウダーも上手に使ういいかと思います。

日焼け止めは下地の次につけて最後に化粧水を乗せると化粧崩れが防げます。


水色浴衣に似合うお勧めメイクはというと、やはり優しい印象なんでパステルメイクがいいでしょう。
でも、少し派手目に行きたかったらブルーやグリーンのアイシャドウで遊んでみるやり方もありですね。
水色の浴衣も同じなんですがしっかり目のアイメイクだったらリップはベージュや薄いピンクのナチュラルが似合いそうです。


パステルブルーのアイメイクだったらクールな感じです。
水色の浴衣だとクールな感じがいいかも。
なので水色の浴衣では目頭にゴールド、目じりにはパステルブルーだと少しキュートになります。
アイシャドウをあまりしっかりつけるやり方だとケバさが出てしまうので要注意です。


ほら、浴衣の色ごとにメイクが変わると気分が別人になってきません??(笑)
私だけかな??
浴衣って非日常だから思い切ってメイクを変えるのもいいですね!

プラス髪型で遊ぶとまたいいかと思います!



[スポンサーリンク]






というわけで今日は浴衣(紺・白・ピンク・黒・青・紫・水色)に似合うメイクのやり方は?について書きました。

共通テーマ:美容

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。